|
02.08.17 ジェフ市原戦 駒場スタジアム |
|
得点者(浦和);トゥット | ||
|
02.07.24 柏レイソル戦 国立競技場 |
|
得点者(浦和);田中達也,アリソン | ||
|
02.07.20 コンサドーレ札幌戦 国立競技場 |
|
得点者(浦和);エメルソン、田中達也(V) | ||
|
02.07.13 ジュビロ磐田戦 埼玉スタジアム |
|
得点者(浦和);エメルソン(2) | ||
|
02.04.20 東京V戦 東京スタジアム |
|
得点者(浦和);エメルソン |
「信じられない」この一言に尽きる・・・ 02年4月20日,東京地方は朝からどんよりとした曇り空.開門を待ちながら並んでいると雲の間からほんのちょっと日が差す.試合が始まる頃には太陽は再度厚い雲に隠れてしまった.まるで今節の試合内容を予言したかのような空模様であった.
リードしながらロスタイムで追いつかれVゴール負け.試合後挨拶に来た選手たちに浴びせられる大ブーイング.スタジアムを去るときのあの重い雰囲気.もうたくさんである.(この10年間十分見てきた!!!) 次の日は朝から大雨.とてつもない不安と不満を抱えながらリーグ戦はワールドカップ中断に入る. ![]() |
02.04.14 ベガルタ仙台戦 宮城スタジアム |
|
得点者(浦和);エメルソン,福田 |
坪井,山田の堅守により岩本,マルコスを押さえ込み福田のVゴールで見事勝利.うれしいことではあるが,宮城まで応援に行けずとても残念だった.来週の東京V戦ではこの鬱憤を晴らしに行く! |
02.04.07 サンフレッチェ広島戦 駒場 |
|
得点者(浦和);トゥット,エメルソン(3) | ||
|
02.3.31 ガンバ大阪戦 万博記念競技場 |
|
得点者(浦和);トゥット,エメルソン |
今回は家で観戦.しかも,中継はJスカイスポーツであり,見ることが出来ない.よって,インターネットとBSの仙台vs神戸の試合から情報を集めつつ観戦(というのか?) 試合内容は良く分からいが,エメツトで2点!徐々に調子は上向きではある.勝ち点1ゲットというよりは3(あるいは2)を落としたと思いながら,次回の今期駒場初戦で初勝利を!そう言えば,去年も負けて引き分けてその後駒場で勝った!絶対勝つ!! |
02.3.16 清水エスパルス戦 日本平スタジアム |
|
得点者(浦和);エメルソン | ||
|
02.3.09 FC東京戦 埼玉スタジアム |
|
得点者(浦和);なし | ||
|
02.3.03 横浜FM戦 横浜国際 |
|
得点者(浦和);なし |
2002年3月2日,Jリーグ開幕!我が浦和レッズの開幕戦は3日,横浜国際でFマリノス戦である.なんせ去年の天皇杯準決勝の敗退が未だに悔しく,この開幕戦をどれだけ待っていたことか・・・ 今年はハンス・オフトが監督,ヤンセンがコーチってことで,かなりの期待.毎年思うことだけど,シーズン前は優勝できそうな気がするんだよね〜 さて,肝心の試合はというと・・・開始直後にウィルにヘディングで先制点を許し,前半終了間際に松田が退場.これはいけるぞ〜って思ってたら全然だめ.決定的なチャンスはいくらかあったけど,中盤がはっきり言って機能してないんだもん.結局0-1で負けてしまった. しくしく・・・今年はどうなることやら.でも次のホーム開幕戦ももちろん見に行くよ!
|
02.01.01 天皇杯決勝 国立競技場 |
|
得点者;覚えてない |
今回の天皇杯は,準決勝まで進んだ.しかも相手はC大阪@埼玉スタジアム.絶対に勝って元日は国立だ!・・・と信じて疑わなかった..だから,準決勝の試合前に元日の決勝のチケットは購入・・・結果,魔さか0−1で負け.完全に試合は押してたのだが.(涙) ってことで,今年の元日は仕方なく,清水エスパルス対セレッソ大阪の試合を見に行ってしまった.試合開始ぎりぎりに行ったら,もの凄い観客で立ち見になってしまった.こんな人気あるなんて思いもよらなかった.しかも後半清水が2点目を入れたときに「もーいいや」って帰ってしまったら,なんとその後セレッソが追いついて延長に・・・そんな面白い試合だったみたい. 今年はそんな最悪な幕開け・・・でも,今年は気合入れて応戦する!今年のテーマは「情熱」である! |